2012年6月14日木曜日

【文章研究会】歴史小説について(壱)

本日は、文章研究会に参加して参りました。
お題は「歴史小説について」。

実はわたくし、あまり歴史小説に造詣が深くない……
いえ、正直に申しますと、殆ど読んだことが御座いません。
まともに読みきったものといえば『三国志』くらい、あとは教科書で触れたくらい。

だって、歴史小説って敷居が高いと思うのです(´・ω・`)

そもそも歴史小説を読むにあたってはそれなりの予備知識というものが必要になります。
歴史は時系列だけではなく、人物、地形、内政・外交が複雑に入り交じって構成されています。
敷居が高いです、よ。うん。(´・ω・`)

しかし、今回、研究会で紹介された吉川英治先生『大谷刑部』の文章には惹かれました。
これまで歴史小説といえば、連綿と時系列をそれとなく綴るだけのものかと思っていましたが……
ちゃんと個人にスポットライトが当たっていて、それでいて大局を崩さない。
最後も、しっかり、簡潔にこざっぱりしているのに満足感がありました。
非常に興味を惹かれたので、今度一冊読んでみようと思います。

という、今回は個人の感想まで。

次回は先輩から教えていただいた「歴史小説を読む上でのポイント」について触れます。
(わたくしが覚えていれば、或いは、の気が変わらなければ。)


ブログランキングに登録致しました。
応援いただけると、嬉しく思います(*・ω・*)

0 件のコメント:

コメントを投稿